あなたに合ったタクシー転職サイトは?

知らないと損する、タクシー洗車のやり方。手洗い洗車のメリットとは?

電話面談で非公開求人を紹介してもらえる↓
ドライバーズワーク公式サイトを見る

ドライバー歴3年の佐藤さん

「効率よくキレイになる、タクシーの洗車法が知りたい」
「手洗い洗車なんて面倒だけど、メリットあるのかな?」

この記事を書いているわたしは、タクシー歴6年目の現役のタクシー運転手です。

タクシー運転手は勤務時間が長く、体に負担をかけないためにも、毎日の洗車はできるだけ効率よく短時間ですませたいところ。

かといって、いい加減な洗車で車が汚れていては、お客さまが気持ちよく乗れません。こんなことを考えながら、わたしはタクシー運転手を続けてきました。

この記事では、わたしが実践している、効率よくキレイになるタクシーの手洗い洗車法について解説しています。

ブログの筆者について

トモ

  • このブログの管理人(現役ドライバー)
  • タクシー運転手歴6年
  • 無事故4年以上
  • 運行管理資格保持(内勤1年経験)

Twitterアカウント(@shota_thanks)

この記事を読むとわかること
  • 効率よくキレイになる、タクシーの洗車法が分かる。
  • 手洗い洗車のメリットが分かる。
読みたい場所にジャンプ

タクシーの洗車とは?

タクシーを洗車する方法は、3つあります。

  • コイン洗車機
  • 洗車屋
  • 自分で手洗い洗車する

この記事では、効率よく、自分で手洗い洗車する方法について解説します。

タクシーはきほん毎日洗車するので、水洗いだけで汚れが十分落ちますね。

わたし自身は、たまにはコイン洗車機を使うこともありますが、5年間タクシー運転手をやっていて5回くらいです。あとは、自分で手洗い洗車をしています。

わたしが、コイン洗車機や洗車屋を使わずに自分で手洗い洗車している理由は、手洗い洗車にはメリットがたくさんあるからなんです。

次に、手洗い洗車のメリットについて解説していきます。

手洗い洗車のメリット

これから手洗い洗車のメリットを解説していきます。

確かに手洗い洗車は、ある程度の時間がかかりますし、水にも濡れます。

しかし、このようなデメリットを上回るメリットがあるとわたしは感じています。

  • 洗車代の節約になる。
  • 車を大事にする意識がうまれ、事故を減らせる可能性がある。
  • タクシーがキレイになり、気持ちよく営業できる。
  • 売上げがよい人は、洗車を丁寧にやっている。

洗車代の節約になる

洗車屋にもっていくと800~1,500円くらいが相場です。

コイン洗車機を使った場合は、300~400円くらいが相場ですね。

ひと月の出勤が12日で、洗車屋やコイン洗車機をつかった場合の出費はつぎのとおりです。

1回1月1年
洗車屋¥800¥9,600¥115,200
コイン洗車機¥300¥3,600¥43,200

洗車屋を1年間使い続けた場合、安くても¥115,200もかかることがわかります。ばかにならない金額ですね。

車を大事にする意識がうまれ、事故を減らせる可能性がある

直に手をつかって洗車すると、車に対する愛着や車を大切にする意識がうまれるものです。

車を大事にする意識がうまれると、事故しないという意識が高まり、運転中気をくばれるようになります。

もしかすると「精神論だけでは事故は減らない、事故をするときはする」と思うかたがいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはないと、わたしは思います。

なぜなら、毎日労力をかけてキレイに洗車している車が傷ついたとき嫌な気持ちにならない人はいないからです。

わたしが働いているタクシー会社では、無事故を継続している人は洗車を丁寧に手洗いでやっている人が多く、わたし自身も3年以上無事故を継続しています。

なので、手洗いで洗車を丁寧にすることは、事故を減らせることにつながるのです。

タクシーがキレイになり、気持ちよく営業できる

タクシーがキレイだと気持ちよく営業できるものです。

自分が心をこめて、丁寧に洗車したタクシーなら尚更ですね。

わたしは、気持ちよく営業できることは、タクシー運転手にとってとても大切なことだと思っています。

気持ちよく営業ができていると、お客さまにもそれが伝わるからです。

自分が気持ちよく営業ができる。お客さまも気分よくタクシーに乗れる。

そのような状態になっているときは、テンポよく営業がすすみ、売上げも上がっていくこともあるかもしれません。

気持ちよく営業するためには、丁寧な洗車が大切なのですね。

売上げがよい人は、洗車を丁寧にやっている

「洗車を丁寧にやると、タクシーの神さまがよいお客さまに引きあわせてくれるんだよ」

これは、わたしが新人のころに、先輩ドライバーに言われた言葉です。

タクシーでたくさん稼ぐためには、お客さまとの出会いが大切です。

長距離乗られるお客さまに運よく出会い、売上げがあがるといったことがあります。

もちろん、タクシーで売上げをあげるには、スキルや努力も必要ですが、運も大切です。

運をあげるのも、努力のうち。

いつも売上げがよい人は、洗車を丁寧にやっていることが多いですよ。

知らないと損する、タクシー洗車のやり方。(効率的にキレイに)

タクシーの手洗い洗車を効率よく、しかもキレイにするには順番が大切です。

ポイントは、上から下に向かってやっていくこと。汚れは上から下に流されるためですね。

わたしは、洗車をこの順番でおこなってますが、20~25分くらいで終わります。

  • 水をタクシー全体的にかける。
  • 水をかけながら、洗車モップをかける。
  • タイヤ、ホイールの汚れ落とし。
  • 吸水コームで拭き取る。
  • 車内の掃除

人によって洗車のやりかたはそれぞれで、この方法がすべてではないと思いますが、良かったら参考にしてみてください。

タクシー全体的に水をかける

手洗い洗車で大切なポイントは、水をかけることです。

天井から側面の順番でたっぷりと水をかけることで、土やほこりなどの汚れを落としていきます。

水をかけないで、いきなり洗車モップなどで擦ると、ボディーに不着している土やほこりが擦りつけられ傷がついてしまいます。

さっとでもいいので、洗車のはじめ全体的に水をかけるといいでしょう。

水をかけながら、洗車モップをかける

タクシーは毎日洗車するため、つうじょうは水洗いで洗車します。

洗剤をつかうのは、水洗いだけでは汚れが落ちないときくらいですね。

水洗い洗車でおすすめなのは、水洗い用の洗車モップです。

洗剤を使わないため、スポンジよりもモップのほうが土埃などの汚れが落ちやすいですね。

わたしが使っているのも、このようなタイプの洗車モップ。

大型車用の洗車モップを使っていたこともありますが、このくらいの大きさ(手のひら2~3つ分くらい)のほうが小回りがきき、洗いやすいです。

大きい洗車モップは重たくて、毎日使っていると手が痛くなりました。

バンパー部の隙間や、ドアミラーなど細かいところにもモップがはいり洗いやすいですね。

リンクを貼っておくので、参考にしてみてください。ホームセンターなどでも1,000円程度で買えると思います。

ソーアップ
¥1,077 (2024/03/06 10:53時点 | Amazon調べ)

洗車モップをかけるときも、たっぷりと水をかけながら行います。

たっぷりと水をかけながらやると、土や細かいホコリを流しながら、汚れをふき取れますね。

天井から、側面まわりというように、上から下の順番で洗っていきましょう。

タイヤ、ホイールの汚れ落とし

タイヤやホイールには鉄粉などの汚れがつきますが、この部分をさぼると汚れがホイールにこびりついて落ちなくなってしまいます。

ブラシに洗剤を付けて、ホイールを細かい溝なども擦ります。

ホイールの後は、タイヤの側面をぐるっとブラシをかけると、茶色い汚れを落とせますね。

わたしのタクシー会社では固形の洗剤をつかっていますが、ホイールやタイヤに洗剤をつけたままおいておくと、水を流しても洗剤が落ちずに白い色が残ってしまいます。

洗剤をつけたら、すぐに水で流すほうが洗剤が残りにくいでしょう。

吸水タオルで拭き取る

拭き上げは、できるだけ吸水性が高いタオルやスポンジを使うと、時短になります。

またさいきん、JAPAN TAXIが増えてきていますが、普通のタオルを使うとボディーに傷がつくことがあり、マイクロファイバーのタオルを使うほうがよいでしょう。

下のリンクのような、吸水性がよいマイクロファイバーの吸水タオルを使うことがおすすめですね。

吸水性がよいタオルを使えば、二度拭きしなくても拭き跡は残らいので時短につながりますよ。

いぜんは、ワイパーで水切りをした後に拭き上げていましたが、吸水タオルを使えば、水切りしなくても大丈夫です。

大切なポイントは、拭き上げは汚れを落とすためではなく、あくまでも水分をとるためということ。

汚れを落とそうと強くこするとキズの原因になることがあります。

洗車モップで汚れをしっかりと落としていれば、吸水タオルは軽くボディーを触るくらいの感覚でオッケーです。

拭き上げの順番は、つぎのとおりです。

  • 天井 ガラス、ミラー
  • ボディー側面
  • 後ろまわり
  • フロントフェンダーまわり

天井をあとからやると、先に吹き上げた部分に水がついてしまい、効率が悪いです。

ガラスやミラーは拭き跡が残りやすい部分なので、ボディーよりも前に拭き上げたほうが、拭き跡残りにくいですよ。

運転中に汚れが気になりやすいのは、視界にはいるガラスやミラーなので、この部分を意識するだけでも変わってきます。

フロントフェンダーには細かい隙間に水がたまっていて、タオルが水分を含みやすい部分です。この部分を最後にまわすことで、タオルを絞る回数を減らせて効率的です。

車内の掃除

車内の掃除で気を付けるべきポイントは、お客さまの目につきやすい部分をきれいにすることです。

  • フロアマット
  • ガラス
  • 決済用タブレット
  • 足元など

最初にタオルでガラスの内側を手垢がついていないか見ながら拭きます。

決済用タブレットの画面もお客さまが触る部分で、手垢がつきやすいですね。

フロアマットは、マット洗い機が設置されているタクシー会社が多いと思いますが、マット洗い機をかけた後、乾いたタオルで水分をふき取ります。

匂いが気になるときなどは、消臭スプレーしてもいいでしょう。

週に一度のワックスで、洗車が楽になる

週に一度でもいいので、ワックスをかけるようにしましょう。汚れがつきにくかったり、汚れが落としやすかったりして、日々の洗車が楽になります。

水洗い後にそのまま使えるタイプのワックスであれば、手間もかかりません。拭き上げながらワックスがけもできて、時間もそれほどかかりません。

KURE(呉工業)
¥1,736 (2024/03/06 10:54時点 | Amazon調べ)

まとめ

手洗い洗車は、手間や時間はかかりますが、それ以上のメリットがあります。

  • 洗車代の節約になる。
  • 車を大事にする意識がうまれ、事故を減らせる可能性がある。
  • タクシーがキレイになり、気持ちよく営業できる。
  • 売上がよい人は、洗車を丁寧にやっている。

この記事でご紹介した方法を実践することで、効率よくキレイに洗車できます。

紹介した方法がすべてではないと思いますが、洗車に時間がかかっている方は、この記事で解説したポイントを取り入れていただければ幸いです。

最後までご閲覧いただき、ありがとうございました。

トモ
【経歴】大手アパレルからタクシードライバーへ転職。ドライバー歴6年。転職経験5回。運行管理者資格あり【発信内容】タクシー業界が気になるかたにむけて、タクシードライバーの仕事内容、待遇、体験談など、分かりやすくお伝えしていきます。
当ブログは、原則リンクフリーです。引用する際は、出典元の明記とリンクをお願いします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
読みたい場所にジャンプ