
豊玉タクシーって、kmグループみたいだけど。
実際に働いてる人からの評判は、どんな感じなのかな?
こんな悩みにお答えします。
✔️ この記事を読むと分かること
- 豊玉タクシーで働く人からの評判
- 他社ドライバーから見た、豊玉タクシーで働くメリット・デメリット
- 豊玉タクシーがおすすめな人
- 豊玉タクシーへの応募方法
✔️ 著者のプロフィール

Twitterアカウント(@shota_thanks)
この記事では、他社で働いているドライバーの視点で、豊玉タクシーのメリットやデメリットを解説していきます。
結論からいうと、豊玉タクシーは、完全固定給という画期的な給与システムを採用しています。
タクシー未経験者に対しても、給与保証や研修が手厚く、おすすめできるタクシー会社ですね。
タクシードライバーとして、安定した暮らしを手に入れたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
豊玉タクシーの評判・口コミ

まずはネット上で集めた豊玉タクシーの口コミからご覧ください。
indeed、豊玉タクシーのホームページを参照しています。
良い評判・口コミ
タクシーは2種免許が必要ですが、免許がない状態からのスタートでした。
新人の時から研修が厚く、タクシーっていくらぐらい稼げるか不安でしたが、すぐに思った以上の給与を稼げるようになりました。
また、会社では旅行のイベントがあったり、休憩所では他の人と情報交換することが出来ます。
引用:indeed
豊玉タクシーの良さは?
設備がしっかりしているところです。運転シュミレーションが出来る機械があったりして、スムーズに適正診断が出来ます。kmブランドがあるのでそこもかなり強みですね。
タクシーが沢山止まっている中、わざわざkmのタクシーを選んで乗って頂けるお客様も多いです。
お給料も前のところより月5~6万円以上UPしましたし、周りの26歳だったり、大卒の友人よりだいぶ貰ってます。なのでやり甲斐、モチベーションも上がります
引用:豊玉タクシーHP
国際自動車本社と豊玉タクシーで違いはありますか?
引用:豊玉タクシーHP
本体には本体の良さはあるのですが、ここ豊玉の良さはアットホームさ。
やはり本体は1000人くらいの規模で大きすぎるというメリットにもデメリットにもなる部分はありますね。何にせよその人にとって働きやすいのが一番だと思います。
悪い評判・口コミ
大企業みたいな福利厚生はない
引用:indeed

豊玉タクシーでも、仮眠室や浴室、独身寮など基本的な福利厚生は備わっています。
大手4社のような超大手と比較すると、物足りなく感じる人はいるかも。
この他は、特に悪い評判はみつかりませんでした。
他社ドライバーから見た、豊玉タクシーの魅力とは?

名古屋のタクシー会社で働くわたしが感じる豊玉タクシーは魅力とは、こんな感じです。
- なんといっても稼ぎやすさでトップクラスのkmグループである
- 出庫して直ぐに仕事がある→営業効率がめちゃいい
- ドライバーとして高みを目指してもよし、まったりいくのもよし!
これから、具体的に説明していきます。
なんといっても、稼ぎやすさでトップクラスのkmグループ
豊玉タクシーは、東京都のタクシー大手4社の中の一つであるkmタクシーのグループ会社です。
日本のなかで最もタクシードライバーの平均年収が高いのは東京都。
その東京都のなかで稼げるタクシー会社といえば、大手4社である「日本交通」「kmタクシー」でしょう。
kmタクシーの詳細については、こちらの記事で解説しています。
>>【採用は厳しい?】kmタクシーの評判を徹底解説!
豊玉タクシーは、そのkmタクシーのグループ会社なので稼ぎやすさがトップクラスです。
- kmブランドをひいきにする顧客がいる
- kmの専用乗り場でつけ待ちできる
- 提携チケットを持った長距離客をゲットしやすい
- kmグループの無線配車システムから仕事が入ってくる
要するに、稼げるタクシー会社の条件は漏れなく満たしているわけ。
コロナの影響で全体的に売上げが厳しくなっているなかで集客に困らないことは、タクシードライバーにとってとてもありがたいことです。
出庫して直ぐに仕事がある→営業効率がめちゃいい
ずばり、豊玉タクシーが稼ぎやすい理由は、ここにあります。
豊玉タクシーは、練馬区豊玉にオフィスを構えているから、車庫からスタートすると20分で新宿や池袋まで行けるんです。
タクシーを利用するお客さまは、都心部に集中するため、新宿や池袋に行けば乗車のチャンスが非常に多い。
つまり、出庫して20分以内にお客さまが乗ってくる確率が高いというわけですね。
「それって、稼ぎやすさに直結するの?」と思われるかもしれませんが、稼ぐためにかなり有利なことです。
コロナ渦になって、街へでるまで誰も乗ってこないことがけっこうあるんですよね…

豊玉タクシーのように都心部に近いタクシー会社は嫉妬するくらい羨ましいです。
例えば、会社と都心部を移動する間は乗車がないと仮定すると、豊玉タクシーとわたしが働いているタクシー会社とでは、こんなに営業効率に差があります。
都心部へ行く時間 | 都心部から会社へ戻る時間 | 往復する時間 | |
豊玉タクシー | 20分 | 20分 | 40分 |
わたしの会社 | 40分 | 40分 | 80分 |
会社と都心部を往復する時間は、豊玉タクシーは40分で、わたしの会社は80分。
わたしの会社のほうが、40分も多く営業時間を失っていることになります。
時間単価が3000円だったとしたら、24000円もの売上げを失っていることになります。
豊玉タクシーは、"kmグループ+好立地"
これだけで、豊玉タクシーを選ぶ価値は十分にあります。
ドライバーとして高みを目指すもよし、のんびりといくのもよし!
豊玉タクシーは、ガンガン稼いでドライバーとして高みを目指したい人にも、のんびりマイペースに仕事を楽しみたい人にも、働きやすいです。
理由は、kmグループだから。
パッと見はkmタクシーなので、kmブランドのお客さまがたくさん乗ってきて稼ぎやすい。
でも、会社そのものはkmのグループ会社で、こじんまりとアットホームな雰囲気です。
ざっくりと会社の規模は、こんな感じ。
- 豊玉タクシー 300人くらい
- kmタクシー 4,700人くらい
kmタクシーは、豊玉タクシーと比べると規模がかなり大きいです。
それに比べて小規模な豊玉タクシーは、アットホームな雰囲気。
ガンガン稼ぎたい人は、先輩つかまえて教えてもらうことができます。
そして、のんびりいきたい人は、アットホームな雰囲気に身を委ねて仕事も楽しめる。
給料も固定給なので、のんびりやってもある程度は保証されています。
たくさん稼ぎたい人、のんびりやりたい人どちらにもおすすめなタクシー会社です。
関連記事タクシー運転手になるには?最短方法を現役ドライバーが教える
豊玉タクシーで働くデメリット

豊玉タクシーで働くデメリットは以下の2つです。
- kmブランドに相応うハイレベルな職業スキルが求められる
- 規則やルールが細かく決められているため、窮屈に感じる人もいそう
豊玉タクシーの人に実際に話しを聞いたうえで、解説しています。
では、一つずつ見ていきましょう。
kmブランドに相応うハイレベルな職業スキルが求められる
豊玉タクシーはkmグループのタクシー会社です。
よって、お客さまからはkmタクシーとして認知されています。
お客さまからすると、グループ会社とか本社とか関係なくkmタクシーなので、タクシーに求めるレベルも当然高くなります。
「グループ会社だから仕方ないわね」なんてことは思ってくれません。
kmブランドに相応しい、言葉づかいや運転マナーが身についていないと、ちょっとした粗相でもすぐに苦情がくるそうです。
なのでドライバーからすると、厳しいと感じることがあるかもしれません。
豊玉タクシーでは、どんなお客さまへもきちんと対応できるように、マナー研修を定期的に行っています。
豊玉タクシーで一人前のドライバーとして認められれば、他のタクシー会社へ移ったとしてもやっていけるでしょう。
タクシードライバーとして一生もののスキルを身につけたい人は、豊玉タクシーを選ぶのはアリだと感じます。
規則やルールが細かく決められているため、窮屈に感じる人もいそう
会社の規模が大きくなるほど統制をとるために規則やルールが細かくなることは一般的に多いかと。
豊玉タクシーもその例外にもれず、規則・ルールは細かく決められています。
具体的には、こんな感じです。
- 無線配車は基本全部とること
- 制服着用(ネクタイ着用、腕まくり禁止)
- ヒゲや染髪は禁止など
なので、規則やルールに沿わないことをやっていると、とうぜん注意されることがあるでしょう。
自由にやりたい人にとっては、窮屈に感じることがあるかもしれません。
豊玉タクシーで働くメリット

- 業界初の完全固定給だから、給与が安定している
- 都内トップクラスに稼ぎやすい
- キレイな独身寮が完備されている
- 手数料の天引きが一切ない
最初に言っておくと、タクシー業界で完全固定給を採用している企業はほとんどありません。
わたしは、豊玉タクシー以外は聞いたことがないですね。
それでは、順番にみていきましょう。
業界初の完全固定給だから、給与が安定している
豊玉タクシーは業界初の完全固定給を採用しています。
タクシー業界で完全固定給はかなり珍しいです。
きほんタクシードライバーは歩合給なんですが、歩合給に固定給を組み込んだものを採用しているタクシー会社は多いですね。
タクシードライバーの給与体系については、こちらの記事で詳しく解説しているので、気になる方は読んでみてください。
>>タクシー運転手の平均年収って、いくらくらい?(2020年公開)給料体系も徹底解説。
話を戻して、豊玉タクシーは完全固定給なので、売上に関係なくサラリーマンのように毎月20〜25万円の給料が安定してもらえるわけです。
コロナ渦で10万円代まで給料が下がってしまったタクシードライバーが多い中で、給料が固定されているなんて。
完全歩合制の会社で働いているわたしからすると、夢のような話です。

完全固定給だと、頑張って売上げ伸ばしても給料は増えないんでしょ?
それだと、やる気出ないよな…
そこは、心配ないですよ!
売上げが伸びれば、その分ボーナスに反映されます。

頑張れば年収700万円以上も可能です。
豊玉タクシーでは、ボーナスが年3回。一回で200万円支給した実績もあります。
例えば、月の固定給が20万円で150万円のボーナスが3回なら、年収は690万円。
歩合給であるボーナスを上げるためには、それ相応の営業努力が必要でしょうが、kmグループなので稼ぐための環境は整っています。
それにしても、完全固定給なんて、うらやましいです。
都内トップクラスに稼ぎやすい
豊玉タクシーが都内トップクラスに稼ぎやすいです。
理由は、稼ぐうえで2つの強みがらあるから。
- kmグループである強み
- 都心部へ20分である強み
豊玉タクシーのオフィスは練馬区豊玉で、新宿や池袋には20分でいけちゃいます。
なのでドライバーは、出庫して直ぐにお客さまを拾える確率が高い。
そのうえ、kmグループの専用乗り場に待機できるわ、kmのチケットを持った高単価のお客さまが乗ってくるわで、稼ぐための環境が揃いすぎです。
完全固定給ですが、稼いだぶんはボーナスとしてバッチリ反映されます。
一回のボーナスを200万円支給した実績があるそうですが、豊玉タクシーのドライバーはボーナスくるのが楽しみで仕方ないでしょうね。
手数料の天引きが一切ない
たくさん稼げたとしても、給料から天引きされては、嬉しさは半減でしょう。
豊玉タクシーでは、手数料の天引きは一切ないのでご安心を。
マイカー駐車場は完備されているし、クレジット決済の手数料も会社が負担してくれます。
ドライバーは、余計なことを気にせずに業務に集中できるから、地味に助かるはず。
キレイな独身寮が完備されている
豊玉タクシーでは、独身者の居住を支援するために寮が完備されています。
寮の場所は、会社の近くにあります。
タクシードライバーにとって、会社の近くに住めるのは理想かと。
通勤時間が短いぶん、営業に力を入れれます。仕事が終わり疲れてても、すぐ家に帰れるんだからいいですね。
しかも、みた感じ寮っぽくないしキレイですよ。
パッと見は普通のマンションですね(豊玉タクシーに許可をえて、写真を載せています)。




寮なので、自分でアパート借りるよりも格安で住めます。
豊玉タクシーがおすすめな人

豊玉タクシーは、下記のような人におすすめなタクシー会社です。
- 東京都でタクシーやりたい人
- ガッツリ稼ぎたい人
- 安定して稼ぎたい人
- プライベートを充実させながら、楽しく働きやすい人

当てはまるかたは、豊玉タクシーに決めていいかも。
豊玉タクシーは、業界では珍しい完全固定給なので安定した生活をおくれます。
コロナ渦で売上げを安定させるのが難しくなっているなかで、完全固定給なんです。
それだけでも、豊玉タクシーを、選ぶ価値があると思いませんか?
豊玉タクシーの実際の求人
それでは、豊玉タクシーの実際の求人を見てみましょう。
豊玉タクシーのホームページを参照しています。
応募資格 | 第一種普通免許取得後3年以上/経験・学歴・年齢・国籍は一切問わない/未経験者歓迎 |
給与 | 月給195,000円+残業手当+深夜手当(実労働時間によって異なる) |
賞与 | 年3回 |
勤務地 | 東京都練馬区豊玉南2丁目10-17 |
採用予定数 | 年間20~30名程度 |

月給は完全固定で、ボーナスは歩合です。
きほん収入は安定しやすく、がんばればさらに稼げる給与体系を実現しています。
勤務形態
隔日勤務 | 月間勤務日数:11~13日乗務(勤務日の翌日は必ず休日) 勤務時間:9時~翌5時※開始時間は6~9時の間で自由に変えられます。 実労時間:15.5時間、休憩時間:3時間以上 |
昼日勤 | 月間勤務日数:11~13日乗務 勤務時間:9時~18時※開始時間は6~9時の間で自由に変えられます。 実労時間:8時間程度、休憩時間:1時間程度 |
夜日勤 | 応相談(お問い合わせください) |

たくさん稼ぎたい人は、隔日勤務か夜日勤を選びましょう。
家の用事やプライベートを優先させたい人には、昼日勤がおすすめ。
福利厚生
- 二種免許取得費用は会社が負担
- 新人研修完備(二種免許・地理試験・ドライバーデビューをバックアップ)
- 研修期間中は日給10,000円支給
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- 慶弔見舞金
- 定年後再雇用制度有
- 仮眠室、浴室あり

二種免許がない未経験者でも、kmグループのドライバーとしてデビューきるように、サポート体制が整えられています。
タクシードライバーの勤務形態について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみましょう。
豊玉タクシーによくある質問
よくある質問は以下のとおり。
- 本当に固定給なんですか?
- 豊玉タクシーで働くドライバーの平均年収はどれくらいですか?
- 東京の地理はまったく分かりません。それでも大丈夫ですか?
本当に固定給なんですか?→実際に豊玉タクシーの人に確認済み
本当なんです。
月給は完全固定給なので、毎月の収入が安定します。
ボーナスは、歩合なので売上に応じてもらえます。
豊玉タクシーで働くドライバーの平均年収はどれくらいですか?
豊玉タクシーの新人ドライバーの平均年収は、475万円です。
ちなみに東京都のドライバーの平均年収と比較すると、下記のとおり。
- 東京都のドライバー:393万円
- 豊玉タクシーの新人ドライバー:475万円
(2016年時点)
年収800万を稼ぐドライバーも在籍しているそうです。
東京の地理はまったく分かりません。それでも大丈夫ですか?
東京都の地理が分からなくても大丈夫です。
- 研修中に地理を勉強できる
- カーナビが付いている
- お客さまに聞けば、道を教えてもらえる

わたしも地理がまったく分からない状態で名古屋でタクシードライバーになりました。
実践でお客さまに道を教えてもらいながら、地理を習得したイメージですね。
豊玉タクシーへの応募方法

豊玉タクシーへの応募は、タクシー転職エージェントであるドライバーズワークからがおすすめです。
ドライバーズワークは、タクシー業界に熟知した専門アドバイザーが親身にキャリア相談にのってくれます。
ドライバーズワークを利用すれば…
- 転職への不安が減る→タクシー業界に熟知したアドバイザーに相談できる
- 他の求人と比較しながら、より自分に合ったタクシー会社を選べる
- 希望年収が達成しやすい
- 転職の負担を減らせる→転職企業との連絡調整はエージェントにお任せ
コロナ後に応募しても、求職者が殺到してあなたが希望する企業に就職するのは難しくなります。
つまり、長い目でみれば、今タクシー運転手になったほうが、理想の生活を送れる可能性が高い。
豊玉タクシーは、売上げに関係なく毎月決まった額が支給されます。
でも求人枠は、年間20〜30名に限定。
悩んでる間に、求人枠が埋まるかも。
悩んでる時間があるなら、早めにドライバーズワークにご相談ください。
今すぐドライバーズワークを使うドライバーズワークは転職サポート数、業界NO.1の実績があります。
キャリア相談から転職のサポート、求人紹介までしてくれるのに、完全無料。
これだけしてくれるのに無料なんて、凄すぎです。
ホームページにはいったら、やるべきこと
- リンクから入ったページで、ステップ1~4へと進んでいく(1分でできる)
- ドライバーズワークから電話がくる→電話相談できる日を返答する
- 無料相談で、転職したい時期やどんな条件で働きたいかを伝える
ここまでやらないと意味ないです。
あとは、ドライバーズワークに任せればオッケーです。
まとめ

豊玉タクシーは、コロナ禍でも安定して稼げる完全固定給のタクシー会社です。
しかも、高収入のドライバーが多いことで定評があるkmグループ。
アットホームな雰囲気で働きやすいと評判です。
東京都でタクシーやるなら、おすすめなタクシー会社なので、ぜひ応募してみてください!